3月21日(金)に一戸町の萬代舘にて開催された、「木のエネルギーをみんなで使おう いちのへ地産地消シンポジウム」はおかげさまで、多くの方々にご参加いただき無事に終了する事が出来ました。
お忙しい中足を運んでくださったみなさま心より御礼申し上げます。
また、基調講演をしてくださった大南信也様、映画上映やクロストークでご登壇いただいたみなさま、そして今回の企画を支えてくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました。
小さなまちの小さな一歩が大きな進歩となるよう、今回の学びを活かし、地域の発展に我々も貢献できるよう努めてまいります。

こちらのパネルは、グラフィックカタリストの佐久間彩記様がクロストークの内容を文字とイラストにまとめたものです。そして、シンポジウムの最後にご参加いただいたみなさまが感想やそれぞれの思いを記入した付箋を張り付けています。
まちづくりに対する前向きな意見やアイディアがたくさん書かれているこちらのパネルは、4/1~4/20まで一戸町コミュニティセンターへ展示されることになりました♪
「未来のエネルギー」「持続可能なまちづくり」について、みなさんがどんなことを考えているのか?ぜひ一戸町”コミセン”で直接ご覧ください!!